今日は、病院をはしご~ #2024/09/25




気温が下がりましたね!


夜は涼しいです。


ここ二日間の夜は冷房いらずの夜を過ごしました。


こんなに快適とは!


日中の最高気温も30℃前後と涼しく快適です♪


ちょっと待て、平年の夏に戻っただけじゃなかろうか? 今までが35℃前後で猛暑すぎたんよ。(笑)


それにしても快適です。嬉しい。



さて、先日ポストに届いた封書を見ると、

と言うもので、内容は5年に一度の更新のお知らせらしいのです。


なので、さっそく役場へ出向き更新してきました。必要な申請書を役場で記入し提出し待つこと五分、出来上がりました。パスワードや暗証番号を覚えてて良かったです。



そして、その出来上がったばかりのマイナンバーカードを手に本日のメインイベントである病院へ行ってきました。



まず最初は、整形外科です。自分の記憶が正しければ、6月初旬と8月中旬にお肉屋さんで働いている最中に腰を痛めたんですが、8月の際以降に左足の痛みを伴うようになり、遂に状況確認のために整形外科を受診することとなったのですよ。


そこで問題となったのが、どこの整形外科へ行くのかという事。近隣には2件ほどあり、1件は過去に行ったことのある整形外科で妻も行ったことのある病院。もう一軒が、昔からある病院だけど、今年のはじめだったか?新築して綺麗になった病院なんです。


口コミなどによると両医院共に高評価か最悪評価と二分しており何とも判断できない状況。仕方が無いので、えいやって新築の医院に突撃してきました。(笑)



マイナンバーカード(マイナ保険証)でもって受付をし待つこと30分でレントゲン撮影を行い、待つこと10分で診察を受け、その後はリハビリ室で腰の牽引を行い、腰に合う医療用コルセットを巻いてもらい、支払いを済まして敷地内にある薬局で薬を貰って帰宅。全部で一時間半ぐらいだったと思う。院内での他患者の漏れ聞こえる会話からすると今日は患者が少なかったようだ。が、個人的な印象は高評価です。一週間後にもう一度診察に行くかどうかはまだ、決めてません。(笑)



病院で毎回言われているのが、「体が硬いですね。」です。腰痛予防のためにストレッチを頑張ろうと思います。医療用コルセットは、巻いてると腰が楽ですね。但し、肌に直接巻いてるとかぶれるので対策せねばなりませんね。




昼食後、明日の燃えないゴミの日を狙ってそういった類のゴミを集め袋に詰め込み、午後2時過ぎに次の診察である眼科へ行ってきました。


眼科では、年一回の割合で白内障、緑内障、加齢黄斑変性、眼圧ほか目の健康診断を受けてるんですよ。


ここでも窓口ではマイナ保険証を使うんですが、端末の違いで整形外科の端末とは動作が違うようです。マイナ保険証を横置きか縦置きか? 顔認証でマスクあり・なしなのかとかですね。利用者目線でいうと、どちらかに統一して欲しいものです。


で、眼科では小一時間で終わり診察の結果、年相応で問題無しということです。昨年時には、飛蚊症があったのですが、個人的な実感としては、改善したというか、最近は出現頻度が下がって来てますね。治癒することは無いと思うので、寛解(かんかい)って事でしょうかね。


眼科の診察を終えて外へ出ると、超絶眩しい!! 眼科での検査の際に瞳孔を開く?目薬を使ったのでその影響の様です。雨上がり後の曇天なんですが、眩しくて車の運転が危ういのですぐに帰宅して宅内でゆっくりしてますよ。


落ち着いたら、いつものスーパーで買い物に出かけたいと思います。


※両医院ともに支払いは、現金のみでした。できれば、キャッシュレスを期待したいのです。




/