ガソリンは安いに越したことはない 2025/02/13




昨日は朝から夜までシクシクと雨の1日、おかげで満月は見ることができませんでした。残念!


今日は朝から良い天気ですが、時折吹く風がとても冷たいです。



車のガソリンが少なくなってきたので、今日はガソリンを満タンしにガソリンスタンドに行ってきました。


ガソリンの給油は、長年隣町までガソリンを入れに行ってましたが、昨今のガソリン高騰により、やはり少しでも安いガソリンを入れたいと思い、家から歩いてすぐんとこにあるガソリンスタンドに給油してきました。


リッターあたり3円安い。さらに次回給油時に、もう少し安くなるクーポン券もいただきました。ありがたい限りです。しばらくはここで給油することになるかな?



昨日のテレビ番組の中で、昨今のお米不足について、なぜそうなってるか説明がありました。


通常は米農家が集荷業者(概ねJA)に出荷して、その集荷業者が卸業者へお米を流してるんですが、最近は新たな集荷業者が直接、米農家に高値で買い入れを申し入れて買い込んでて、そこが溜め込んでいるらしいんですね。


いわゆる、転売ヤーですか?これって。だとしたら迷惑な話ですよね。


これに対して、農林水産省は流通を促すためにお米を放出する予定だということですね。まあ、これによってお米の値段が下がることができればありがたいことではありますが。


効果は、如何に!




来週は、また寒くなるらしいので体調崩さぬように生活していきたいと思います。