ハナコちゃん、今日も病院へ行く~
ハナコちゃん、連日の通院です。
毎日、血栓を溶かす注射をチクッとな・・・
時々、投薬です。
シリンジを使っての給餌は、ようやく毎日20ml程度は呑ませられるようになりました。
一回当たりは、3ml程度でしょうかね。
給餌を行うようになってからは、明らかに状態が改善されています。
60cmの高さのあるベッドを自分で上ったり、降りたりしてますし、
トイレも久しぶりにしたようです。
給水も自分でしているようで。。。
しかしながら、右足の肉球のある個所の麻痺は変わらず(悪化はしていません)、
呼吸も荒いまま、という事は、片方の肺は未だ潰れた状態の様です。
胸水も溜まったままのようで、肺にある影、つまり癌だと思われるんですが、改善は見られてない様子です。
担当獣医師が毎回、呼吸音(肺に変化があるのか?)と心音(心臓に変化があるのか?)を確認しています。
さて、
毎日動物病院へハナコちゃんをキャリーケースに入れて運んでいますが、診察台の上で出す際に結構の抵抗を見せて、毎度苦労させられます。
そこで、妻がやや大きめのキャリーケースを買ってきました。今回は、上がパカっと開くタイプです。
しかし!実際にハナコちゃんを入れると、蓋をするまでにさっさと逃げ出してしまうんですね。
つまり、入れやすいという事は、逃げやすいという事だったんです!(笑)
という事で、
再び、キャリーケースを買ってきました。これです。
これならば、動物病院で上からハナコちゃんを取り出しやすくなります。たぶん。(笑)
結構、上の口は広いですよ。
明日は、このキャリーケースで動物病院へ行きますが、飼い主の目論見通りに事が進むのでしょうか? 乞うご期待~~~
◆今日の宅ニャンコ
動物病院から帰ったばかりのハナコちゃん、機嫌悪そう・・・
フードファイターのモモちゃんはがっついております!
◆今日の一句
「蝉の声、聞いて見上げる、夏の空」
ようやくセミの鳴き声が聞こえてきました。
夏はもうすぐ目の前です(^^♪
最後に、
このブログを書く前に若手俳優の三浦春馬さんがお亡くなりになりました。
格好良い、爽やかな、あんちゃんだったんで注目していましたが、残念です。
合掌
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。