新陳代謝は、大事です~ #2024/04/27
世の中では、ゴールデンウィークが始まりましたね。
我が家では、わたしは通常運行、妻が10連休です。普段の休みの日となんら変わらぬ一日でした。
早朝、実家の温水器の撤去に関して、実家がかつて利用していたガス会社へ電話したところ、現在は温水器の撤去は引き受けていないとの事でした。なので、実家周辺で、温水器を撤去してくれて、費用の安い業者を探すこととなりました。ネットで検索して、見積もりを取って一番安い業者に依頼という段取りで進むと思いますが、手間がかかるので撤去は5月下旬から6月になると思います。
その後、実家の宅内にある家財をどうするのか?を姉に連絡を取りました。結論だけ言うと、全て処分となりました。これもまた、引き取る業者を探して処分となります。探すのも、実家周辺でネット検索となります。便利な世の中になりましたね♬
◆
午前中は自宅の庭掃除です。雑草が覆い茂ってる箇所がまだあるので引き抜いていましたが手間がかかりそうなので諦めて、土を掘り返そうと作戦変更としました。これは、後日という事で・・・
そして、庭に植えている柿の木の剪定をしました。昨年だったか、巨木となった柿の木を半分にしましたが、今春になってまたもやニョキニョキと枝が伸びてところかまわず葉が茂ってきました。
見苦しくなったので、またもや剪定しましたよ。
上中下とそれなりのスタイルにまとめられましたので、満足です。(笑)
木の途中には新芽がニョキニョキと出てます。
勢い有りますよね。かつては、放置プレイにより旧い枝葉ばかりで老木の雰囲気を醸し出していましたが、古い枝を中心に選定した結果、こんなにみずみずしく復活しました。
この様子を見てて、ある程度は古きを捨てて新しいものを取り入れるなどの事を進めていくことが人間社会や人々に関しても言えるのではないかと感じる次第です。
まずは、国会議員や地方自治体の議員さんを入れ替えるのが、国民や住民にとって実感として感じやすい新陳代謝となるような気がしますね。
_
![](http://public.muragon.com/92dw2j1h/fvmw7xli.jpg)
![](http://public.muragon.com/92dw2j1h/9pdw9jfp.jpg)
![](http://public.muragon.com/92dw2j1h/vnauqa3c.jpg)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。