開眼供養(魂入れ)の準備で忘れ物~ #2023/06/18
今日は陽射しがやや弱かったものの湿気がかなりあったと思うよ。
昨晩、まだ未明の時間、突然に思い出したことがあった。それは・・・
「お線香と香炉に入れる灰あったっけ?」
「確か、実家で閉眼供養した後に持って帰ってるはずだけど・・・」
であった。寝ている最中にこんなことを思い出すなんて、寝てないのかな?(笑)
◇
必死で当時の状況を思い出す。持って帰った記憶が無い。でも、ひょっとしたら和室に置いてある段ボールの中にあるかもね? でも、自信無いなあ。。。
という事で、確認しに1Fの和室へ向かい段ボールを確認したが見当たらない。
やっぱり、持って帰ってないぁ。
確か、お線香は住職が持参したのを使っていたので要らないかもしれないが、線香を挿す香炉に灰が無いといかんね!
このまま寝たら思い出せなくなるかもしれないので、メモ書きを残して再び夢の世界へ~
◇
二度寝したせいか、起きても何やらぼんやりしてる。
仕事の昼休憩の際に帰宅して、妻に状況を説明すると、線香はスーパーマーケットで買って来るとの事なので残るは灰のみである。
仕事をサッサと終わらせ、夕方急いで帰宅し、すぐに仏壇店へGo!
ひょっとしたら、ホームセンターで売ってるかもしれないが、確実にゲットするために仏壇店へ向かったのだ。
◇
最近は、よく顔出す仏壇店なので「ちわ~っす」てな軽い感じで入店し、目的の灰を購入した。
これ、材料がもみ殻なのでお米の精米時に出てくる奴ですよね。それを更にブラッシュアップしてるんだと思うけど、原材料はほぼ0円じゃね?
ヤレヤレ、一安心と思ったその直後、ローソクに火をつけるチャッカマンが無かった事に気づいた!
わたし、煙草を吸わなくなってたんでライターもってないんだけど、運良く庭掃除の時に携帯蚊取り線香を使うのでそのためのチャッカマンを持ってました!
ほんとに、ヤレヤレだよ~( ´ー`)フゥー...
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。