車屋さんへレッツらゴ~ #2023/10/18
以前、愛車に搭載されている15Aのヒューズが飛んだ件に関してプロの御意見を伺うべくお世話になっているディーラーへ仕事が終わった夕方に行ってきました。
実はわが愛車、昨日からエンジン警告灯が点灯してしまうって件も発生しており合わせて調べて頂くこととなりました。
◇
結果から言うと、両件共にこれと言った原因は発見されませんでした。ヒューズが飛んだ件に関しては車内の電子デバイスのトラブルからの突発的な電流が流れた可能性もあるかもね、という事でした。
そういう意味で言うと、車載のカーナビが半分壊れているらしいのでこいつが一番怪しいと思われます。
◇
次に、エンジン警告灯に関しては、車載されている各種センサーからの異常検知が考えられるという事でそこを中心に調べた結果は異状なしということでした。
が、
左リアハブベアリングから異音が聞こえるってことから左リアスピードセンサーから異常検知かもね?ってことでした。今後ベアリングが破損することがあればタイヤが外れるらしいので、該当箇所のアッセンブリー交換することとなりました。
交換費用は、約43,000円です。
◇
結局、両方ともに推測の域を出ないのですが、このような状況まで車がなってしまったのでそろそろ買い替え時期かもね?って妻と話してまして、ディーラーの担当営業マンと話をしたところ、「契約をしても納車がかなり先になりそうなんよね~」って事でした。
その原因や販売営業の立場から愚痴も含めて様々なお話を伺い非常に面白かったです(^^♪。
車の買い替えは決めてませんが、来年の秋には車検なので、ちょうど良いタイミングかもしれません。
_

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。